南アメリカ

アルゼンチン共和国(Argentine Republic)

2021年12月15日

アルゼンチンは南米に位置する国で、南米ではブラジルに次ぐ面積を誇ります。サッカーの強豪国として知られ、マラドーナやメッシなどの有名プレーヤーを多数輩出しています。牛肉の消費量は世界一を誇り、牛肉はアルゼンチンの主食とも言われます。

地図

概要

国名アルゼンチン共和国
Argentine Republic
首都ブエノスアイレス
Buenos Aires
人口4,076万人(2011年)
面積2,780,400km2(世界8位)日本の7.5倍
人口密度14人/km2
通貨アルゼンチン・ペソ(ARS)
公用語スペイン語
政治体制連邦共和制
建国年1816年(スペインより独立)
ドメイン.ar

主要都市

都市名人口備考
ブエノスアイレス
Buenos Aires
289 万人首都
「南米のパリ」と呼ばれる美しい街
コルドバ
Córdoba
158 万人 アルゼンチン第2の都市
コルドバ州の州都
ロサリオ
Rosario
132 万人 アルゼンチン第3の都市
サンタフェ州最大の都市
メンドーサ
Mendoza
103 万人
サンミゲル・デ・トゥクマン
San Miguel de Tucumán
88 万人

人口は2017年時点のものです。

主要観光名所

名所所在地メモ
イグアスの滝ミシオネス州世界三大瀑布の一つ 世界遺産
(アルゼンチンとブラジルにまたがる)
コロン劇場ブエノスアイレス世界三大劇場の1つ
カミニートブエノスアイレスカラフルな街並みが特徴
El Ateneoブエノスアイレス劇場を改装した本屋
ナウエルウアピ国立公園ネウケン州/リオネグロ州アルゼンチンで最も古い国立公園
ロスグラシアレス国立公園パタゴニア氷河 世界遺産

アルゼンチンってどんな国?

  • ブエノスアイレスは、南米のパリとも呼ばれる
  • ブエノスアイレスを中心に広がる平原「パンパ」は有名
  • アルゼンチン料理には、マタンブレ、アサードやエンパナーダがある
  • ブエノスアイレスには「7月9日道路」と呼ばれる世界一車線が多い16車線もある道路がある
  • 世界1、2位を争う程の牛肉消費大国
  • サッカーの強豪国
  • アルゼンチン・タンゴが有名

-南アメリカ
-, , ,