東ヨーロッパ

ベラルーシ共和国(Republic of Belarus)

ベラルーシ国旗

ベラルーシは東ヨーロッパに属する国で、1991年にソビエト連邦崩壊により独立成立しました。ライ麦やじゃがいもの生産がさかんです。

地図

概要

国名ベラルーシ共和国
Republic of Belarus
首都ミンスク
Мінск
人口約 945万人(2020年)
面積207,560km2(世界83位)
人口密度46.6人/km2
通貨ベラルーシ・ルーブル(BYN)
公用語ベラルーシ語、ロシア語
政治体制共和制
建国年1991年(ソビエト連邦より独立)
ドメイン(ccTLD).by

主要都市

都市名人口備考
ミンスク
Мінск
192 万人首都
ホメリ
Гомель
52 万人ベラルーシ第2の都市
マヒリョウ
Магілёў
37 万人
ヴィーツェプスク
Ві́цебск
36 万人
フロドナ
Гродна
35 万人

人口は2014年時点のものです。

主要観光名所

名所所在地メモ
ミール城カレリーチ15世紀に建てられたゴシック様式の城
博物館になっている 世界遺産
ネスヴィジ城世界遺産
聖シモン聖エレーナ教会ミンスクミンスクのランドマーク
レーニン像ミンスク
ベラルーシ国立図書館ミンスク形が特徴的な図書館

ベラルーシってどんな国?

  • ヨーロッパ最後の独裁国家と呼ばれる
  • 白ロシアと呼ばれる
  • 美人が多いと言われる
  • 内陸国ではあるが、最高地点でも海抜345mしかない
  • 宗教は国民の約8割が東方正教会。
  • 1人当りのじゃがいもの消費量は世界一。

-東ヨーロッパ
-, ,