コモロ連合(Union of Comoros)

コモロ国旗

コモロはアフリカ大陸の東側にある島国です。かつてはフランスの植民地でしたが1975年に独立しました。幻の魚シーラカンスが捕獲されたことで有名です。

地図

概要

国名コモロ連合
Union of Comoros
首都モロニ
Moroni
人口約 85万人(2020年)
面積2,235km2(世界169位)
人口密度379人/km2
通貨コモロ・フラン(KMF)
公用語コモロ語、フランス語、アラビア語
政治体制共和制
建国年1975年(フランスより独立)
ドメイン(ccTLD).km

主要都市

都市名人口備考
モロニ
Moroni
4 万人首都
ムツァムドゥ
Mutsamudu
2 万人コモロ第2の都市
フォンボニ
Fomboni
1 万人
ドモニ
Domoni
1 万人

人口は2003年時点のものです。

主要観光名所

名所所在地メモ
グランドモスクモロニ15世紀頃建てられた美しいモスク
モロニ国立博物館モロニシーラカンスで有名
ボウニビーチコモロを代表するビーチ
ムツァムドゥの城塞ムツァムドゥ海賊からの攻撃を防衛するために作られた城塞
カルタラ火山コモロ島で一番高い山(2,361m)

コモロってどんな国?

  • シーラカンスで有名
  • 国民の約98%がイスラム教徒
  • 人口増加率がとても高い

コメント

タイトルとURLをコピーしました