南アメリカ

エクアドル共和国(Republic of Ecuador)

2021年12月17日

エクアドル共倭国は南米にある国で赤道直下に位置し、国名もスペイン語で「赤道」の意味があります。ガラパゴス諸島が世界的に有名です。

地図

概要

国名エクアドル共和国
Republic of Ecuador
首都キト
Quito
人口約1,764万人(2020年)
面積283,560km2(世界71位)
人口密度71人/km2
通貨米ドル(USD)
公用語スペイン語
政治体制共和制
建国年1822年(スペインから独立)
ドメイン(.ccTLD).ec

主要都市

都市名人口備考
グアヤキル
Guayaquil
227 万人エクアドル最大の都市 港湾都市
キト
Quito
160 万人 首都 標高は2,800m
人口はエクアドル2位
クエンカ
Cuenca
33 万人 エクアドル第3の都市
標高2500mの高地にある 世界遺産
サント・ドミンゴ
Santo Domingo
27 万人
マチャラ
Machala
23 万人

人口は2010年時点のものです。

主要観光名所

名所所在地メモ
ガラパゴス諸島ガラパゴス諸島世界遺産
キト旧市街キト世界で一番最初に世界遺産に登録された場所のひとつ
サンフランシスコ聖堂キト南米で一番古いカトリック修道院
ラ・コンパーニア聖堂キト黄金の聖堂
バシリカ聖堂キト
赤道記念碑キト
サンタ・アナの丘グアヤキル

エクアドルってどんな国?

  • エクアドルはスペイン語で「赤道」の意味がある
  • 国民の大半がカトリック教徒
  • バナナの生産が盛ん
  • ガラパゴス諸島は世界自然遺産登録の第一号である

-南アメリカ
-,