北ヨーロッパ

フィンランド共和国(Republic of Finland)

2021年11月4日

フィンランドは北欧に位置する国家です。国土の70%が森林で10%が湖沼が占める森と湖の国です。サンタクロース村やムーミン、フィンランド式サウナが有名です。

地図

概要

国名フィンランド共和国
Republic of Finland
首都ヘルシンキ
Helsingfors
人口554万人(2020年)
面積338,431km2(世界65位)
人口密度18人/km2
通貨ユーロ(EUR)
公用語フィンランド語
政治体制共和制
建国年1809年(フィンランド大公国の成立)
ドメイン(ccTLD).fi

主要都市

都市名人口備考
ヘルシンキ
Helsingfors
58 万人首都
エスポー
Esbo
24 万人 フィンランド第2の都市 ヘルシンキに隣接
タンペレ
Tammerfors
21 万人 フィンランド第3の都市
ヴァンター
Vanda
20 万人
トゥルク
Abo
17 万人

主要観光名所

名所所在地メモ
ヘルシンキ大聖堂ヘルシンキフィンランドのシンボル的建物
テンペリアウキオ教会ヘルシンキ1969年完成の教会
ウスペンスキー寺院ヘルシンキ赤レンガで作られた寺院
スオメンリンナの要塞ヘルシンキ世界遺産
オラヴィリンナ城サヴォンリンナ1475年に築かれた城 ドラゴンクエストの竜王の城のモデル
ムーミンワールドナーンタリムーミンのテーマパーク
サンタクロース村ロヴァニエミ本物のサンタクロースに会える
トゥルク城トゥルク13世紀頃築かれた国内最古の城

フィンランドってどんな国?

  • フィンランド式サウナが有名
  • フィンランドは「フィン人の国」という意味
  • 携帯電話のNokiaが有名
  • OSのLinuxが生まれた国
  • 世界で2番めに島の数が多い国(約18万8,000の島を有する。1位はスウェーデン)
  • 国旗の青は湖と空、白は雪を表している
  • シナモンロールが有名
  • 「サルミアッキ」という世界一まずいと知られる飴が有名

-北ヨーロッパ
-, , ,