カリブ海地域

ハイチ共和国(Republic of Haiti)

ハイチはカリブ海地域にありイスパニョーラ島の西側に位置します。1804年に世界初の黒人による共和制国家としてフランスから独立して成立しました。国内は貧しく、世界最貧国のひとつに数えられます。

地図

概要

国名ハイチ共和国
Republic of Haiti
首都ポルトープランス
Pòtoprens
人口約1,140万人(2020年)
面積27,750km2(世界143位)
人口密度362人/km2
通貨グールド(HTG)
公用語ハイチ語、フランス語
政治体制共和制
建国年1804年(フランスより独立)
ドメイン(ccTLD).ht

主要都市

都市名人口備考
ポルトープランス
Pòtoprens
87 万人首都
カルフール
Carrefour
43 万人
デルマ
Dèlma
35 万人
ペシオンヴィル
Pétion-Ville
27 万人
シテ・ソレイユ
Cité Soleil
24 万人

人口は2009年時点のものです。

主要観光名所

名所所在地メモ
The Citadelle北ハイチ標高970mの山頂にある巨大砦
バシン ブルージャクメル青い池
ハイチ国立パンテオン博物館ポルトープランスハイチの歴史を学べる国立博物館
オジェ フォムブルン博物館

ハイチってどんな国?

  • カリブ海地域で最も人口の多い国
  • アフリカ系の人が多く、アフリカの雰囲気を感じる国
  • ハイチは先住民の言葉で「山ばかりの土地」という意味がある
  • 2010年には25万人以上の死者を出したハイチ地震が起こった

-カリブ海地域
-,