西アジア

イスラエル国(State of Israel)

2022年2月23日

イスラエルは中東に位置する国で1948年にユダヤ人により建国されました。キリスト教、イスラム教、ユダヤ教の聖地が集結していることで有名です。IT産業がさかんで中東のシリコンバレーと呼ばれています。

地図

概要

国名イスラエル国
State of Israel
首都エルサレム(自称)
テルアビブ(国連決議)
人口約928万人(2020年)
面積22,072km2(世界153位)
人口密度400人/km2
通貨新シェケル(ILS)
公用語ヘブライ語
政治体制共和制
建国年1948年
ドメイン(ccTLD).il

主要都市

都市名人口備考
エルサレム73 万人世界最古の都市のひとつ
自称首都
テルアビブ38 万人 国連決議の首都
イスラエル第2の都市
ハイファ26 万人
リションレジオン22 万人
アシュドット20 万人

人口は2006年時点のものです。

主要観光名所

名所所在地メモ
嘆きの壁エルサレムユダヤ教徒の聖地
ヴィア・ドロローサエルサレムイエス・キリストが十字架を背負って歩んだ道
岩のドームエルサレムイスラム教の聖地
聖墳墓教会エルサレムイエスの墓があったとされる
ホロコースト記念館エルサレムナチス・ドイツによるユダヤ人虐殺のメモリアル施設
死海イスラエル/ヨルダン海抜-430mと世界一低い場所にある湖
塩分濃度が30%もあり体が浮く

イスラエスってどんな国?

  • イスラエルにはヘブライ語で「神の支配」という意味がある
  • イスラム教「岩のドーム」、キリスト教「聖墳墓教会」、ユダヤ教「嘆きの壁」が集結している
  • パレスチナ問題を抱えている
  • マウンテンガゼルが国獣
  • 1948年にユダヤ人により建国された
  • エルサレムが首都と自称しているが、国際的な承認は得られていない
  • 中東のシリコンバレーと呼ばれるほどIT産業がさかん
  • ダイヤモンドの取引額世界一

-西アジア
-, , ,