南ヨーロッパ

イタリア共和国(Italian Republic)

2021年8月28日

ヴェネツィアの運河(イタリア)
ヴェネツィアの運河

イタリアは古代大繁栄したローマ帝国が存在したこともあり、世界遺産が最も存在する国です。そのため観光業がとても盛んでコロッセオやベネツィア、ミラノなど見どころがとてもたくさんあります。また、ピザやパスタなどイタリア料理は世界中に愛されています。

地図

概要

国名イタリア共和国
Italian Republic
首都ローマ
Rome
人口6,055万人(2019年)
面積302,780km2(世界69位)
人口密度200人/km2
通貨ユーロ(EUR)
公用語イタリア語
政治体制共和制
建国年1861年(イタリア統一運動)
ドメイン(.ccTLD).it

主要都市

都市名人口備考
ローマ
Rome
271万人首都
ミラノ
Milano
129万人
ナポリ
Napoli
97万人ナポリ料理「アクアパッツア」や「ピザ」が有名
南イタリア最大の街
トリノ
Torino
90万人イタリア王国の最初の首都
魔法の街と呼ばれる
パレルモ
Palermo
66万人シチリア島最大の都市 シチリア州の州都
ゴッドファーザー3のロケ地で有名
「地中海の交差点」と呼ばれる
ジェノバ
Genova
61万人
ヴェネツィア
Venezia
26万人水の都

人口は2008年時点のものです。

主要観光名所

名所所在地メモ
コロッセオローマ西暦80年に建築された闘技場
イタリアを代表する観光スポット
フィレンツェトスカーナ州古都 ルネサンス文化発祥の地
サン・マルコ寺院ヴェネツィアヴェネツィア島には車は一切入れない
ピサの斜塔トスカーナ州ピサ市
サンタ・マリア・デッレ・グラツィエ教会ミラノ最後の晩餐を所蔵
ナポリナポリピザ発祥の地
青の洞窟ナポリ
シチリア島シチリア島年間観光客数1500万人 地中海最大の島
パレルモが中心都市
マッシモ歌劇場やジェズ教会など有名観光スポットが多数ある
ポンペイ遺跡カンパニア州西暦79年にヴェスヴィオ火山の噴火によってできた遺跡

イタリアってどんな国?

  • ローマの中にあるバチカン市国は都市国家で厳密にはイタリアではない
  • フェラーリはイタリアのモデナ県マラネッロに本社を置く
  • イタリアの地形は長靴に似ていることで有名
  • グルメではパスタ、ピザ、ティラミス、マリトッツォなどが有名
  • シチリア料理ではカポナータ、カッサータなどが有名
  • バルサミコ酢はイタリア特産
  • モッツアレラチーズが有名
  • 世界遺産の数が世界一
  • イタリアは古ラテン語で牛を意味する「ビタロス」が由来

-南ヨーロッパ
-, , , , , ,