東アジア

日本国(Japan)

2021年8月28日

富士山

日本は世界最古の国としてギネスブックにも登録されている歴史ある国です。GDPは世界3位で世界有数の経済大国でもあります。北海道から沖縄まで約3000kmにもおよび、様々な気候の地域を擁します。京都や奈良を始めとした観光地や日本食を求めて世界中から多くの観光客が訪れます。

地図

概要

国名日本国
Japan
首都東京
Tokyo
人口1億2,536万人(2021年)
面積377,976km2(世界62位)
人口密度334人/km2
通貨円(YEN)
公用語日本語
政治体制立憲君主制
建国年紀元前660年
ドメイン(ccTLD).jp

主要都市

都市名人口備考
東京(23区)
Tokyo
971万人首都
横浜市
Yokohama
377万人
大阪市
Osaka
275万人
名古屋市
Nagoya
233万人
札幌市
Sapporo
197万人
福岡市
Fukuoka
161万人

人口は2021年時点のものです。

主要観光名所

名所所在地メモ
古都京都京都府世界遺産
富士山静岡県/山梨県世界遺産
東京タワー東京都
宮島広島県世界遺産
兼六園石川県
出雲大社島根県
伊勢神宮三重県
屋久島鹿児島県世界遺産

日本ってどんな国?

  • 自動車や工業製品の生産がさかん
  • 国土のみの面積は世界62位だが、「排他的経済水域」の面積は約447万km2あり世界6位となる
  • 国土の7割が森林
  • 世界一の長寿国(男性81歳、女性87歳)
  • 世界的に有名な日本食には、寿司、天ぷら、そば、うどん、すき焼き、とんかつなどがある
  • 漫画やアニメなどのサブカルチャーが有名

-東アジア
-, , , , , ,