西アフリカ

マリ共和国(Republic of Mali)

マリ国旗

マリ共和国は西アフリカに位置する国で、砂漠が国土の1/3を占めます。綿花や落花生の栽培がさかんで、特に綿花はアフリカではエジプトに次ぐ生産量を誇ります。

地図

概要

国名マリ共和国
Republic of Mali
首都バマコ
Bamako
人口約2,025万人(2020年)
面積1,240,000km2(世界23位)
人口密度16.6人/km2
通貨CFAフラン(XOF)
公用語フランス語
政治体制共和制
建国年1960年(フランスより独立)
ドメイン(ccTLD).ml

主要都市

都市名人口備考
バマコ
Bamako
180 万人首都
シカソ
Sikasso
22 万人
カラバンコロ
Kalabancoro
16 万人
クーティアラ
Koutiala
13 万人
セグー
Ségou
13 万人

人口は2009年時点のものです。

主要観光名所

名所所在地メモ
マリ国立博物館バマコマリ最大の博物館
トンブクトゥ市街トンブクトゥマリ帝国時代からの都市 砂漠の町
世界遺産
泥のモスクジェンネジェンネ旧市街にあるモスク
世界遺産
バンディガラの絶壁バンディガラドゴン族の集落
世界遺産
アスキアの墳墓ガオ高さ17mもある泥で作られた墳墓
世界遺産

マリってどんな国?

  • 国家の1/3をサハラ砂漠が占める
  • マリはバンバラ語で動物のカバの意味がある
  • 国民の9割がイスラム教徒
  • 金が算出され、かつては黄金の帝国と呼ばれていた

-西アフリカ
-,