ミクロネシア

ミクロネシア連邦(Federated States of Micronesia)

ミクロネシア国旗

ミクロネシア連邦は太平洋に東西約3,000km、南北約1,000kmにわたって約600の島々からなる国です。ココナツやキャッサバの生産が主要産業です。ヤップ島にある石貨は有名です。

地図

概要

国名ミクロネシア連邦
Federated States of Micronesia
首都パリキール
Palikir
人口約11万5千人(2020年)
面積702km2(世界175位)
人口密度164人/km2
通貨米ドル(USD)
公用語英語
政治体制共和制
建国年1986年(アメリカの信託統治領から独立)
ドメイン(ccTLD).fm

主要都市

都市名人口備考
パリキール0.6 万人首都
コロニア
Kolonia
0.6 万人 旧首都(1989年11月まで)

人口は2010年時点のものです。

主要観光名所

名所所在地メモ
テューク・ラグーンチューク州
ナンマドール遺跡ポナペ島
ケプロイの滝ポンペイ島
石貨ヤップ島
レラ遺跡レラ島

ミクロネシア連邦ってどんな国?

  • ヤップ州、チューク州、ポンペイ州、コスラエ州の4つの州から成る国
  • 石貨があるヤップ島が有名

-ミクロネシア
-