南ヨーロッパ

モンテネグロ(Montenegro)

モンテネグロ国旗

モンテネグロは南ヨーロッパに分類される国で、2006年にセルビア・モンテネグロ国から独立成立しました。

地図

概要

国名モンテネグロ
Montenegro
首都ポドゴリツァ
Podgorica
人口約 63万人(2020年)
面積13,812km2(世界155位)
人口密度46.7人/km2
通貨ユーロ(EUR)
公用語モンテネグロ語
政治体制共和制
建国年2006年(セルビア・モンテネグロより独立)
ドメイン(ccTLD).me

主要都市

都市名人口備考
ポドゴリツァ
Podgorica
19 万人首都
ニクシッチ
Nikšić
6 万人モンテネグロ第2の都市
プリェヴリャ
Pljevlja
2 万人
ビイェロ・ポリェ
Bijelo Polje
2 万人
ツェティニェ
Cetinje
2 万人

人口は2011年時点のものです。

主要観光名所

名所所在地メモ
コトルの城壁コトル世界遺産
聖トリプン大聖堂コトルコトルのシンボル
聖ルカ教会コトル1195年に建てられた教会
海洋博物館コトル
ブドヴァブドヴァビーチリゾート

モンテネグロってどんな国?

  • モンテネグロには「黒い山」という意味がある
  • キリスト教徒が約74%、イスラム教徒が約18%を占める
  • 日本大使館が設置されていない

-南ヨーロッパ
-, ,