北マケドニア共和国(Republic of North Macedonia)

北マケドニア国旗

北マケドニアは南ヨーロッパに分類される国で、1993年にユーゴスラビア社会主義連邦共和国より独立して成立しました。当初はマケドニア共和国という国名でしたが、ギリシャと国名論争があり2019年に現在の国名になりました。

地図

概要

国名北マケドニア共和国
Republic of North Macedonia
首都スコピエ
Скопје
人口約 208万人(2017年)
面積25,333km2(世界148位)
人口密度82.6人/km2
通貨マケドニア・デナール(MKD)
公用語マケドニア語、アルバニア語、トルコ語、
ロマ語、アルーマニア語、セルビア語
政治体制共和制
建国年1993年(ユーゴスラビア社会主義連邦共和国より独立)
ドメイン(ccTLD).mk

主要都市

都市名人口備考
スコピエ
Скопје
50 万人首都
クマノヴォ
Куманово
10万人北マケドニア第2の都市
ビトラ
Битола
9万人
プリレプ
Прилеп
6万人
テトヴォ
Тетово
5万人

人口は2002年時点のものです。

主要観光名所

名所所在地メモ
オフリド地域の自然遺産及び文化遺産オフリド世界遺産
聖ヨハネ カネヨ教会オフリド
聖ソフィア大聖堂オフリド
マケドニア広場スコピエスコピエを代表するスポット
マザーテレサ記念館スコピエ

北マケドニアってどんな国?

  • 宗教はギリシャ正教会が7割、イスラム教徒が3割を占める

コメント

タイトルとURLをコピーしました