東ヨーロッパ

ロシア連邦(Russian Federation)

2021年9月18日

聖ワシリイ大聖堂
聖ワシリイ大聖堂(モスクワ)

ロシアは世界一広い国土を持つ連邦共和制国家です。石油や天然ガスなどの資源が豊富でこれら資源に依存した経済構造となっています。ウォッカやポルシチ、ピロシキなどが有名です。

地図

概要

国名ロシア連邦
Russian Federation
首都モスクワ
Moscow
人口約 1億4,593万人(2020年)
面積17,093,311km2(世界1位)※日本の約45倍
人口密度8.5人/km2
通貨ロシア・ルーブル(RUB)
公用語ロシア語(文字はキリル文字)
政治体制連邦共和制
建国年1991年(ソビエト連邦崩壊により)
ドメイン(ccTLD).ru

主要都市

都市名人口備考
モスクワ
Moscow
1,250万人首都
サンクトペテルブルク
St. Petersburg
535万人ロシア帝国の都
ピョートル1世が造った街
ノヴォシビルスク
Novosibirsk
165万人
エカテリンブルク
Yekaterinburg
150万人
ニジニ・ノヴゴロド
Nizhny Novgorod
126万人
カザン
Kazan
124万人

主要観光名所

名所所在地メモ
赤の広場モスクワ世界遺産
クレムリンモスクワ
ボリジョイ劇場モスクワ
エルミタージュ美術館サンクトペテルブルク世界遺産
エカテリーナ宮殿サンクトペテルブルク世界遺産
バイカル湖世界遺産

ロシアってどんな国?

  • シベリアなど極寒な地域が国土の大半を占める
  • 国土が広いため11もの時間帯を持ち、東端と西端の時差は10時間もある
  • 名物は、ポルシチ、ピロシキ、ビーフストロガノフ、ウォッカなど。
  • マトリョーシカ人形が有名
  • 作曲家チャイコフスキーの生誕の国
  • 世界最長の鉄道であるシベリア鉄道を擁する(総延長 9,297km)
  • 有名なゲーム「テトリス」はロシア発祥。
  • 宗教はロシア正教(キリスト教)
  • 平均寿命が比較的短い(男性66.4、女性77.2 2018年時点)
  • 核兵器保有国のひとつ

-東ヨーロッパ
-, , , , , , ,