スーダン共和国(The Republic of the Sudan)

スーダンは北アフリカに位置する国で、1956年にイギリス・エジプトから独立しました。ナイル川を擁することもあり多くの遺跡が残っています。

地図

概要

国名スーダン共和国
The Republic of the Sudan
首都ハルツーム
Khartoum
人口約4,385万人(2020年)
面積1,846,972km2(世界16位)※日本の約5倍
人口密度24.8人/km2
通貨スーダン・ポンド(SDG)
公用語アラビア語、英語
政治体制共和制
建国年1956年(エジプト、英国より独立)
ドメイン(ccTLD).sd

主要都市

都市名人口備考
ハルツーム
Khartoum
518 万人首都
人口はアフリカ第5位の都市
オムドゥルマン
Omdurman
239 万人 ハルツームを含む大都市圏
アル・ハルツーム・バフリ162 万人
ニャラ53 万人
ポートスーダン47 万人

人口は2012年時点のものです。

主要観光名所

名所所在地メモ
クッル遺跡世界遺産
ジュベル・バルカル標高約100m 神の聖地となっている 世界遺産
メロエの遺跡群ピラミッドがたくさんある 世界遺産
ムサワラット遺跡世界遺産
ナカ遺跡世界遺産

スーダンってどんな国?

  • アフリカで3番めに面積が広い国(1、2位は、アルジェリア、コンゴ民主共和国)
  • 2011年に南スーダンが分離独立するまではアフリカ最大の面積を誇った
  • 「スーダーン」はアラビア語で「黒い人」という意味がある
  • イスラム教徒が国民の7割を占める
  • 国土の大半が砂漠地帯

コメント

タイトルとURLをコピーしました