西アジア

イエメン共和国(Republic of Yemen)

イエメンは西アジアに分類される国で、アラビア半島南端部に位置します。砂漠が大半のアラビア半島において緑が豊かなことから「緑のアラビア」とも呼ばれます。2015年から内戦状態で世界最大の人道危機と叫ばれています。

地図

概要

国名イエメン共和国
Republic of Yemen
首都サナア
Sana'a
人口約2,350万人(2008年)
面積527,970km2(世界48位)※日本の約1.5倍
人口密度38人/km2
通貨イエメン・リアル(YER)
公用語アラビア語
政治体制共和制
建国年1990年(南北イエメンより統一)
ドメイン(ccTLD).ye

主要都市

都市名人口備考
サナア193 万人首都
ノアの方舟の伝説ゆかりの地
アデン76 万人イエメン第2の都市
タイズ61 万人
フダイダ54 万人
ムカッラー53 万人

人口は2014年時点のものです。

主要観光名所

名所所在地メモ
地獄の井戸ハドラマウト直径30mものシンクホール
ソコトラ島ソコトラ島インド洋のガラパゴスと呼ばれる
サナア旧市街サナア世界最古の都市のひとつ
世界遺産
ロックパレスワディ・ダハール岩の上に建てられた宮殿
シバームの町並みシバーム砂漠の中にある摩天楼

イエメンってどんな国?

  • 国民のほぼすべてがイスラム教徒(スンナ派が5割強、シーア派が4割強)
  • 砂漠の多いアラビア半島の中で比較的植物が多いため「緑のアラビア」と呼ばれる
  • モカコーヒーはかつてイエメンにあったモカという街が名前の由来
  • 2015年から内戦状態で、世界最大の人道危機と呼ばれている

-西アジア
-,