東アフリカ

ジンバブエ共和国(Republic of Zimbabwe)

2022年1月6日

ジンバブエ国旗

ジンバブエ共和国は東アフリカ地域に属する国で、南アフリカ共和国の北側に位置します。2008年頃ハイパーインフレが発生したことで知られています。

地図

概要

国名ジンバブエ共和国
Republic of Zimbabwe
首都ハラレ
Harare
人口約1,486万人(2020年)
面積390,757km2(世界61位)
人口密度38人/km2
通貨RTGSドル
公用語チェワ語、セナ語、英語など16言語
政治体制共和制
建国年1980年(英国から独立)
ドメイン(ccTLD).zw

主要都市

都市名人口備考
ハラレ
Harare
148 万人首都
ブラワヨ
Bulawayo
65 万人 ジンバブエ第2の都市
チトゥンギザ
Chitungwiza
35 万人 ジンバブエ第3の都市
ハラレのベッドタウン
ムタレ
Mutare
18 万人
エプワース
Epworth
16 万人

人口は2012年時点のものです。

主要観光名所

名所所在地メモ
ヴィクトリアの滝北マタベレランド州滝幅1,700m、高さ100mの瀑布 世界遺産
世界三大瀑布のひとつ
ジンバブエとザンビアにまたがる
ワンゲ国立公園 北マタベレランド州 ジンバブエで最も大きい公園
マトボの丘群プラワヨ奇岩が点在する地 世界遺産
カミ遺跡プラワヨ 石造遺跡群 世界遺産
大ジンバブエ遺跡マシンゴ州石造建築遺跡

ジンバブエってどんな国?

  • ジンバブエには「石の家」という意味がある
  • 2003年までイギリス連邦の加盟国であった
  • ムビラというオルゴールの原型となった楽器が民族楽器
  • ジンバブエ料理では「サザ」が有名

-東アフリカ
-,