南ヨーロッパ

コソボ共和国(Republic of Kosovo)

コソボ共和国 国旗

コソボは南ヨーロッパに分類される国で、バルカン半島の中央辺りにあります。1999年のコソボ紛争を経て成立しましたが、現在も独立を認めていない国も存在します。

地図

概要

国名コソボ共和国
Republic of Kosovo
首都プリシュティナ
Prishtina
人口約184万人(2013年)
面積10,887km2(世界166位) ※岐阜県と同程度
人口密度170人/km2
通貨ユーロ(EUR)
公用語アルバニア語、セルビア語
政治体制共和制
建国年2008年(独立宣言)
ドメイン(ccTLD).xk ※非公式

主要都市

都市名人口備考
プリシュティナ
Prishtina
21 万人首都
プリズレン
Prizreni
18 万人コソボ第2の都市
フェリザイ
Ferizaj
11 万人
ペヤ
Pejë
10 万人
ジャコヴァ
Gjakovë
9 万人

人口は2016年時点のものです。

主要観光名所

名所所在地メモ
ジェミア公園プリシュティナ広大なプールがある
グラチャニツァ修道院プリシュティナ有名な観光スポット 世界遺産
民族学博物館プリシュティナコソボの歴史を学べる博物館
プリズレンの城壁プリズレン

コソボってどんな国?

  • ヨーロッパで最も新しい国
  • ヨーロッパ最貧国のひとつ
  • ヨーロッパでは珍しいイスラム教国家
  • EUには加盟していないが、通貨はユーロを使用している

-南ヨーロッパ