バングラデシュ人民共和国(People’s Republic of Bangladesh)

バングラデシュはインドに囲まれた南アジアに属する国です。アジア最後の新興国とよばれアジアでも貧しい国のひとつです。世界有数の親日国で、日本とのつながりが強いです。

地図

概要

国名バングラデシュ人民共和国
People’s Republic of Bangladesh
首都ダッカ
Dhaka
人口1億6,800万人(2020年)
面積147,000km2(世界91位)
人口密度1084人/km2
通貨タカ(BDT)
公用語ベンガル語
政治体制共和制
建国年1971年(パキスタンより独立)
ドメイン(ccTLD).bd

主要都市

都市名人口備考
ダッカ
Dhaka
697万人首都
チッタゴン
Chattogram
259万人港湾都市
バングラデッシュ第2の都市
クルナ
Khulna
66万人バングラデッシュ第3の都市
ナラヤンガンジ
Narayanganj
54万人
シレット
Sylhet
47万人

人口は2011年時点のものです。

主要観光名所

名所所在地メモ
オールド・ダッカダッカ旧市街地
スター・モスク ダッカ
アーシャン・モンジール ダッカ 1869年に建てられた邸宅
独立戦争博物館 ダッカ
ダッカ動物園 ダッカ
モエナモティ遺跡クミッラ
バヤジッド・ボスタミ聖者廟チッタゴン
ポテンガビーチチッタゴン

バングラデシュってどんな国?

  • 都市国家を除けば世界一の人口密度を誇る国
  • イスラム教徒が国民の約9割を占める
  • 公用語はベンガル語であるがインドとの関わりが強いことから、英語も普通に使える人が多い
  • 近年ではIT産業がさかん
  • 親日国として有名
  • 国獣はベンガルトラ
  • 国旗の緑はイスラム教を、赤丸は太陽を表している
  • 国旗の赤丸は旗が風でなびいても中央に見えるように少し左側(旗竿側)に寄っている

コメント

タイトルとURLをコピーしました