南部アフリカ

ボツワナ共和国(Republic of Botswana)

2021年12月3日

ボツワナ国旗

ボツワナは南部アフリカにある内陸国です。豊かな自然が残されており自然遺産も多いです。政情が安定しておりテロの脅威は日本と同程度と治安のよい国です。鉱物資源が豊富でとくにダイヤモンドはGDPの1/3を占めるほどの主要産業です。

地図

概要

国名ボツワナ共和国
Republic of Botswana
首都ハボローネ
Gaborone
人口235万人(2020年)
面積600,370km2(世界44位 日本の1.5倍)
人口密度4人/km2
通貨プラ(BWP)
公用語ツワナ語、英語
政治体制共和制
建国年1966年(英国から独立)
ドメイン(ccTLD).bw

主要都市

都市名人口備考
ハボローネ
Gaborone
23 万人首都
フランシスタウン
Francistown
10 万人 ボツワナ第2の都市
交通の要所
モレポロレ
Molepolole
6 万人 アフリカで最も大きな伝統村落のひとつ

人口は2011年時点のものです。

主要観光名所

名所所在地メモ
オカバンゴ・デルタオカバンゴ世界最大の内陸デルタ
世界遺産
ツォディロ・ヒルズツォディロブッシュマンが書いた壁画がある
世界遺産
マカディカディ・パンカラハリ砂漠世界最大級の塩湖
チョベ国立公園チョベアフリカ内で野生生物が多い地域のひとつ
象の密度世界一

ボツワナってどんな国?

  • ボツワナは「ツワナ人の国」という意味がある
  • 国土は海抜1,000mほどの高地にあるため、熱帯地域に位置するが意外に涼しい
  • 政情が安定しており、治安はよい。
  • ザンビアとの間の国境は150mしかない世界一短い国境。

-南部アフリカ
-, ,