東ヨーロッパ

ジョージア(Georgia)

2021年12月5日

ジョージア国旗

ジョージアは東ヨーロッパに位置する国で、東西交通の要所に位置するため多様な文化が育まれています。以前はソビエト連邦の一部でしたが1991年に独立しました。

地図

概要

国名ジョージア
Georgia
首都トビリシ
人口約398万人(2020年)
面積69,700km2(世界118位)日本の1/5ぐらい
人口密度57人/km2
通貨ラリ(GEL)
公用語ジョージア語
政治体制共和制
建国年1991年(ソビエト連邦より独立)
ドメイン(ccTLD).ge

主要都市

都市名人口備考
トビリシ106 万人首都
バトゥミ15 万人 ジョージア第2の都市 港湾都市
クタイシ14 万人 ジョージア第3の都市
ルスタヴィ12 万人
スフミ6 万人

人口は2014年時点のものです。

主要観光名所

名所所在地メモ
スヴェティツホヴェリ大聖堂ムツヘタジョージア最古の教会 世界遺産
ジュバリ大聖堂ムツヘタ世界遺産
バグラティ大聖堂クタイシ
プロメテウス洞窟クタイシ
トビリシ旧市街トビリシ
ナリカラ要塞トビリシ

ジョージアってどんな国?

  • 2015年4月まではグルジアと呼ばれていた国
  • 代表料理にハチャプリ、ヒンカリ、シュクメルリなどがある
  • ワイン発祥の地といわれている
  • スターリンが生まれた地
  • 伝統格闘技「チダオバ」が有名

-東ヨーロッパ
-, , ,