東アジア

台湾(Taiwan)

2021年10月9日

台湾は日本のお隣にある九州程の面積の国(地域)です。台湾を国と認めているのは2021年現在15カ国であり、日本は台湾を正式には国と認めていません。しかし日本台湾交流協会を設置して大切な友人として交流を続けています。日本人に大変人気の観光地で、タピオカや小籠包などのグルメが有名です。

地図

概要

国名台湾
Taiwan
首都台北
Taipei
人口2,350万人(2019年)
面積36,197km2(世界136位)
人口密度650人/km2
通貨新台湾ドル(TWD)
公用語中国語(繁体字)
政治体制民主共和制
建国年1912年(中華民国臨時政府が成立)
ドメイン(ccTLD).tw

主要都市

都市名人口備考
台北市
Taipei
270万人首都
新北市
New Taipei
409万人台湾最大の都市
高雄市
Kaohsiung
277万人
台中市
Taichung
274万人
桃園市
Taoyuan
210万人
台南市
Tainan
188万人

人口は2015年時点のものです。

主要観光名所

名所所在地メモ
九份(きゅうふん)新北市千と千尋の神隠しの舞台ではないかと言われる観光地
猴硐(ほうとん) 新北市猫村
台北101台北市509mの高さを誇る高層ビル。
2007年にブルジュ・ハリファに抜かれるまで世界一の高さであった
中正記念堂台北市蔣介石の顕彰施設
国立国父紀念館台北市孫文の紀念館
龍山寺台北市
国立故宮博物館台北市歴代中華王朝の美術品を収蔵
台湾を代表する観光スポット
士林夜市台北市台湾No1の規模を誇る夜市

台湾ってどんな国?

  • 日本人に大変人気のある観光地
  • 夜市が有名
  • グルメではタピオカ、マンゴー、小籠包、魯肉飯が有名
  • 世界有数の親日国で、日本語を話せる人も多い
  • 半導体産業がさかん(半導体メーカーTSMCは世界のトップメーカー)

-東アジア
-, ,